- Culture
- History
- Educational
3か月でマスターする
3 kagetsu de master suru
Data
- Year
- 2024/4~現在
- Producer
- 横山 敏子
- Director
- 舞木 宏美, 羽根井 信英, 橋本 晧平
- Media
- NHK Eテレ
- Length
- 30分
Description
現在放送中【3か月でマスターする古代文明】
いま、世界各地で古代文明をめぐる驚きの発見が相次いでいます。
世界最古の文明・メソポタミア、それより5000年以上前につくられた謎の巨大遺跡が西アジアにあった!古代エジプトが大国となれたのは、巨大ピラミッドのおかげ!?
南米アンデス、ナスカ。最先端のテクノロジーで浮かび上がる、地上絵の本当の意味とは!?
文明の始まり、メソポタミア、ヒッタイト、エジプト、インダス、中国、シルクロード、ギリシャ、オセアニア、マヤ、ナスカ、アンデス。
番組では、ロマンあふれる遺跡や出土品の映像と、最新の考古学の調査をもとに、新たに浮かび上がる古代文明の姿に迫ります。
そして、世界で活躍する日本の考古学者たちをスタジオにお招きし、古代文明を通して現代を考えるヒントを探っていきます。
10月1日(水)夜9時30分~ 全12回のシリーズです。
番組HPはこちら
【3か月でマスターする江戸時代】
大河ドラマ「べらぼう」の舞台、江戸時代。「本当は“鎖国”してなかった?」「ペリー来航までボーッとしてたの?」知っているようで知らない事実が明らかに。最新の知見で昔習った歴史の常識を一気にアップデート!
番組HPはこちら
【3か月でマスターする世界史】
古代から現代まで、”歴史の大きなつながり”をつかむ12回シリーズ。
世界史は、地域や時代ごとに話がばらばらに出てきて難しい…そんなイメージがあるかもしれません。でも、今回は大丈夫。歴史学者たちのトークを軸に、世界史をアジアからの視点でとらえ直し、古代から現代まで“歴史の大きなつながり”を12回で描きます。さらに、現在、世界で起きていることの背景に迫るテーマもとりあげ、いまを生きる人たちの教養として、歴史をお伝えしていきます。
番組HPはこちら

JOUNETSU-TAIRIKU「Endo Kenichi」
情熱大陸「遠藤憲一」
